MENU
ホーム
しごとのヒント
キャリアとわたし
つくる人のヒント
こころを整える
ホーム
しごとのヒント
キャリアとわたし
つくる人のヒント
こころを整える
Category
~カテゴリ別に記事を探す~
\しごとの悩みを減らしたい人へ/
\キャリアに悩む人へ/
\つくる仕事をしている人へ/
\こころに余白をつくりたい人へ/
New Posts
~新着記事を読む~
つくる人のヒント
【すれ違いを防ぐ】クライアントとのヒアリングですれ違わない具体化のコツ
2025年8月8日
つくる人のヒント
【ズレを防ぐ】クライアントの要望をうまく引き出せないときの対処法
2025年8月5日
こころを整える
【寝る前におすすめ】深呼吸が苦しいと感じたときに試してほしい私のリラックス法
2025年8月1日
List of articles
~すべての記事一覧~
しごとのヒント
キャリアとわたし
つくる人のヒント
こころを整える
2025年7月30日
しごとのヒント
【なんで終わらないの?】マルチタスクをやめたら仕事が回り始めた話
2025年7月26日
しごとのヒント
【視点のズレがカギだった】上司と合わないと感じたときの対処法とは?
2025年7月23日
しごとのヒント
【社会人になって気づく】高専のレポート地獄、耐えたからこそ得られたスキル
2025年7月11日
しごとのヒント
【毎日が少し楽になる】スケジュール管理を見直す2つのコツ
2025年7月4日
しごとのヒント
【今日からできる!】段取り上手になる2つのポイント
キャリアとわたし
【キャリアの迷子になったら】高専卒の私が退職を決めた理由とこれからの話
高専を卒業して社会に出たけれど、「このままでいいのかな」とキャリアに迷いを感じている方へ。 頑張ってきたはずなのに、立ち止まってしまう瞬間はだれにでもあります。私は「この仕事をずっと続けていくんだ」と思っていた会社を辞める決断をしました。…
2025年7月21日
キャリアとわたし
【迷ったら読んで】高専から就職して後悔した?実体験とリアルな本音
「就職して後悔しないかな」「就職か進学かどちらが自分にあっているのかな」そんな悩みを持っていませんか? 私は高専卒で就職の道を選びました。これまで仕事で失敗したことや苦労したことはたくさんありました。でも「進学しておけばよかった」と後悔し…
2025年7月16日
キャリアとわたし
【高専女子の就活記】採用の決め手はまさかの趣味でした
高専生の皆さん、卒業後の進路に悩んでいませんか?そもそも自分に就活を乗り越えられるの?と不安に思う方もいるかもしれません。成績はクラスの真ん中。部活や課外活動でも特に目立った経験はなかった私が、どのように就職活動を進め、開発職に採用され…
2025年6月28日
つくる人のヒント
【すれ違いを防ぐ】クライアントとのヒアリングですれ違わない具体化のコツ
クライアントと話しても、なかなか完成のイメージが見えてこない。何とか聞き出そうとしても質問が空回りし、「何を聞けばいいのかわからない」 そんな状態のまま進めてしまい、「やっぱり違う」「前のほうが良かった」と仕様変更や方針転換が繰り返される…
2025年8月8日
つくる人のヒント
【ズレを防ぐ】クライアントの要望をうまく引き出せないときの対処法
クライアントと打ち合わせをしたはずなのに、いざ進めてみると「やっぱりちょっと違うかも」「もう少しこうしてほしい」気づいたときには仕様が大きく変わっていた——。 そんなふうに、あとから仕様変更が重なって困った経験はありませんか? この記事では…
2025年8月5日
つくる人のヒント
【ものづくりが好きな人へ】化粧品開発の仕事が楽しいと思う瞬間
「化粧品開発ってどんな仕事なんだろう?」そんな疑問を持つ方もいるかもしれません。この記事では、私が化粧品開発者として働くなかで「この仕事楽しいな」と感じた瞬間についてお話したいと思います。この記事は、就活中の学生さんや、化粧品業界への転…
2025年7月8日
閉じる